冷たい水が歯茎にしみるのはなぜ?

虫歯があるわけではないのに、冷たい水が歯にしみるという経験をしたことのある人は、多いのではないかと思います。
その他、極端に熱いもの、冷たいものを食べた時、ハブラシの毛先があたった時、冷たい風を吸い込んだとき、などにも歯にしみるのは、代表的な知覚過敏の症状です。【象牙質知覚過敏】とも呼びます。

知覚過敏をおこす原因はいくつかあります。

○歯周病により歯茎が下がってしまう
歯茎が下がることで、歯の根元の象牙質が露出し知覚過敏の症状がおこります。知覚過敏の症状が進むとしみてしまうためにしっかりと歯磨きができなくなり、さらに歯周病が進むといった悪循環になってしまいます。
歯周病は症状がすすむと歯をささえることすら出来なくなり、歯を失うことにもなりまねません。早めに歯科医院で治療することをおすすめします。

○間違った歯磨き
毎日の歯磨きは大切ですが、強く磨きすぎるのはよくありません。
歯磨き剤を、しみる時の痛み予防効果を持った薬用歯磨き剤に変更し、歯ブラシも毛先の柔らかいものに変えましょう。
そして、歯と歯茎の境目を優しく、軽く、小刻みに動かして丁寧に磨くようにするといいと思います。

○歯ぎしり
歯の表面のエナメル質が削れてしまうことでも知覚過敏の症状はおこります。
歯ぎしりは、エナメル質が削れたり、欠けたりする原因にもなりかねませんので、治すようにしまよう。歯ぎしりは、疲れやストレスなどさまざまな原因があります。

○加齢によるもの
歯茎が下がることで、知覚過敏がおこりやすくなりますが、歯茎下がりの原因は、歯周病外にも加齢によるものもあります。


知覚過敏の症状は、一時しみても時間を置くことで症状がなくなったり、体調によって症状が出たりでなかったりします。
ただし、歯周病の場合は、そのままにしておくと症状が進行していき、やがて歯が抜け落ちてしまうことになります。
また、痩せてしまった歯茎を元に戻すことは困難です。
症状が悪化する前に治療することをお勧めしますし、自覚症状のない人でも定期的に歯科検診を受けるなどして予防することを心がけた方がいいでしょう。

日本ではまだまだ歯科医は治療のために行くところという意識が抜けませんが、歯科先進国である欧米などでは歯科医は予防のために通うところという意識が浸透しているようです。
トラブルがおこってからの治療ではかえって歯を弱らせることになる場合もあります。そろそろ予防歯科はじめませんか?

最新のお知らせ

アクセス

oshiharai_3.jpg