前歯が抜けてしまった

治療前のお口の中の状態

03_gens_k.jpg
03_gens_k2.jpg

― 上の歯が2本、下の歯が4本抜けてしまっています。

保険治療の場合・・・治療例

03_hoken_k.jpg
03_hoken_k2.jpg

― 「ブリッジ」を被せました。

― 「部分入れ歯」を入れました。

☆ 解説 ☆
ブリッジ・・・両側の歯を削り支柱にして、人工歯を被せます。

自費治療の場合・・・治療例①

03_jihi1_k.jpg
03_jihi1_k2.jpg

― 「ブリッジ(メタルボンド)」を被せました。

― 「部分入れ歯(ノンクラスプデンチャー)」を入れました。

☆ 解説 ☆
ブリッジ・・・両側の歯を削り支柱にして、人工歯を被せます。

【自費のブリッジの素材例】

zenshi-Br-MB.jpg

[ メタルボンド ]
金属にセラミックを貼り付けて作製します。 自然歯に近い色調を再現できます。 中に金属を使用している為、強度が高く、ブリッジに最適です。 使用する金属の種類によって、歯と歯ぐきの境目など変色してくる場合があります。

zenshi-Br-AC.jpg

[ オールセラミック ]
セラミックのみで作製します。 透明度が高くとても奇麗で、変色もしません。 金属アレルギーの心配がありません。 強い衝撃により割れる場合があります。

zenshi-Br-ZC.jpg

[ ジルコニアセラミック ]
ジルコニアにセラミックを貼り付けて作製します。 色も奇麗で見た目が良いです。 ジルコニアには強度がある為、ブリッジに最適です。(表面のセラミックは割れる事があります。) 金属アレルギーの心配もありません。

【自費の部分入れ歯の例】

zenshi-Dt-jihiW.jpg

[ ホワイトクラスプデンチャー ]
「クラスプ」と呼ばれるバネを白いプラスチックで作製する入れ歯です。 金属バネに比べ、目立ちにくいです。 残っている歯を傷つけにくく、過度な負担もかかりにくいです。 強度を保つため、「クラスプ」が太くなります。 残っている歯の状態によっては、行えない場合があります。

zenshi-Dt-jihiN.jpg

[ ノンクラスプ ]
特殊な樹脂を使用して作製した、弾力性のある入れ歯です。 非常に薄く軽く柔らかいので、装着した違和感が少ないです。 見た目も良いです。 素材自体の寿命が短いという問題があります。 残っている歯の状態によっては、行えない場合があります。

zenshi-Dt-jihiC.jpg

[ コーヌス ]
残っている歯に金属冠を被せ、その上から被せものをはめ込むタイプの入れ歯です。 自分の歯に近い感覚で違和感がなく、快適な噛み心地です。 見た目が大変良いです。 土台となる歯を削らなければなりません。 残っている歯の状態によっては、行えない場合があります。

自費治療の場合・・・治療例②

03_jihi2_k.jpg
03_jihi2_k2.jpg

― 「インプラント」を行い、上部には「オールセラミッククラウン」を取り付けました。

― 「インプラント」を行い、上部には「ブリッジ(オールセラミック)」を取り付けました。

☆ 解説 ☆
インプラント・・・ 歯を失った部分に人工歯根を埋め込み、人工歯を取り付けます。 違和感がなく、ご自身の歯と同じように噛むことができます。 骨量が充分でない場合は、骨移植などの骨再生術が必要です。

アクセス

oshiharai_3.jpg