世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、歯科医院の受診に関しても心配される患者さまがいらっしゃることと思います。
当院では、患者さまに安心して診療をお受けいただけるよう、下記のような取り組みを行っています。
院内感染予防のために行っている取り組み
- 〇窓を開放し換気を常におこなっております。
- 〇スタッフ、患者さま、および付き添いの方の検温を実施しております。
- 〇待合室にて患者様同士の密な状況を減らすため、車(駐車場)での待機をお薦めしております。
- 〇患者さまごとに診療台を消毒液で清拭しています。
- 〇スタッフは、頻繁な手洗いと手指消毒をしています。
- 〇スタッフは、マスクとゴーグルを着用しています。
- 〇患者さまごとにグローブを交換しています。
- 〇エプロン、コップは使い捨てにしています。
- 〇治療器具は、消毒して患者さまごとに交換しています。
- 〇診療ユニットに座ったらまず専用のうがい液でうがいをして頂き、その後診療開始としています。
- 〇口腔外バキュームを使用し、空気中に飛散する物質を吸引しています。
- 〇玄関、待合室に消毒液を設置しています。
- 〇ドアや取手、ソファ、手すり等、患者さまが触れる場所を消毒液で清拭しています。
次の事項に該当する場合には、来院前にご報告をお願いいたします。
- 〇37.5℃以上の発熱や咳症状のある場合
- 〇現在、同居する人に発熱・咳などの症状がある場合
- 〇現在、同居する人が自宅隔離を要請されている場合
- 〇過去14日以内に、海外渡航の履歴がある場合
- 〇過去14日以内に、海外から帰国した人との濃厚接触がある場合
- 〇過去14日以内に、感染者数が急増している都道府県に出かけたことがある場合
- 〇過去14日以内に、屋内で50人以上が集まる集会・イベントに参加したことがある場合
- 〇味覚・嗅覚の異常がある場合(新型コロナウイルス感染の初期症状が考えられます)
※新型コロナウイルスへの口腔外科の対応に関する注意喚起(日本口腔外科学会)より一部改変
歯科医院で専門的口腔ケアを受けることで、ウイルスや細菌の感染確率が低下することが知られています。
痛みがある、詰め物・被せ物が取れた、入れ歯が合わない・割れた等の急患対応ならびに新患受付は可能ですので、お気軽にお問い合わせください。
皆様には大変ご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。