お悩み無用!口臭は、上手にコントロール♪.


ひょっとして、口の中が臭いかも?!
そう感じると、ずっと気になってしまいますよね。
お口の臭いは、口の中の細菌によって産生される揮発性硫黄化合物という気体が原因。
この気体を作りだしてしまう引き金となるのが、唾液の分泌量の減少や舌苔による細菌の増殖です。

細菌を増殖させないためには、唾液の分泌量を増やしたり、舌苔を除去するのが効果的です。
そこで、唾液の分泌量を増やす方法と、舌苔の除去方法について詳しく解説します。

☆唾液の分泌量を増やす方法

・ガムを噛んで唾液腺の活動を促す

・歯磨きやうがいで頬や唇などの粘膜を刺激する

・食事をする時によく噛んだり、噛みごたえのあるものを食べて、口周りの筋力をアップする

・頬を指でマッサージして唾液腺を刺激する唾液腺マッサージを行う

・深呼吸をしてリラックスする

☆舌苔の除去方法

1日に1回、起床時に、専用の舌ブラシを水に浸して、舌ブラシを舌苔の奥にあて、力を入れずに手前に引きながら、
ブラシに汚れが付かなくなるまで磨きます。

このようにして、唾液の分泌を促し、舌苔を除去すれば、口臭の悩みのほとんどは解消します。

そして、お口の中の細菌の増殖を抑制するのに、手軽に使えるのが洗口剤です。
洗口剤には、殺菌剤やアルコールなどが含まれていて、口臭予防や細菌の増殖抑制に効果を発揮します。
口臭が気になる人は、洗口剤なども利用しながら、上手にプラークコントロールをして、口臭を改善・予防しましょう。

ただ、口臭の原因は、こうした生理的なものだけではありません。
歯周病や虫歯、全身疾患などが原因の病的な口臭もあります。
改善するには、治療が必要になります。歯科医院や病院で治療を受けましょう。

その他、親不知に細菌が溜まって口臭の原因となっている場合もあります。
この場合、親不知を抜歯すれば口臭は解消します。

最近では、歯周病菌などを殺菌する次亜塩素酸電解水で口臭治療をしたり、
効果が長時間期待できるマウスピースを使って原因菌の殺菌をする方法もあります。
口臭が気になる人は、歯医者さんに相談して、自分に合った適切な治療を受けましょう!

最新のお知らせ

アクセス

oshiharai_3.jpg