歯茎が下る?!その原因とは?

鏡を見て歯が伸びたように感じたら、それは実際には歯茎が下がっているという事です。
でも、なぜ歯茎が下がってしまうのでしょうか?歯茎が下がるとどのような問題があるのでしょう?
歯茎が下がる理由や、それに伴うトラブルについてご説明します。

 

★歯茎が下がる理由について

 

☆ブラッシング時の歯茎へのダメージ
歯磨きの時に、毛先が硬い歯ブラシを使ったり、歯をゴシゴシと強くこすり過ぎてしまうと、歯茎にダメージを与え、歯茎が下がってしまいます。ブラッシングで歯茎を傷めてしまわないように、歯ブラシ選びや磨き方には注意が必要です。

 

☆悪い歯並び
顎の骨と歯の大きさがマッチしていないと歯並びが悪くなり、顎の骨が歯を押し出すようになって歯茎が下がってしまう事もあります。
また、そのように押し出されてしまった歯は、年月を経ると確実に歯茎が下がっていきます。

 

☆歯周病
歯周病は、歯を支えている歯槽骨を溶かしてしまう病気なので、歯周病になると歯茎が下がってしまいます。
歯周病が進行すると、歯はグラグラになり、そのままにしておくと、歯は抜けてしまいます。部分的に歯茎が下がっている場合には、下がっている部分の骨を歯周再生療法で再生させる事が可能ですが、全体的に歯茎が下がってしまうと元には戻しにくいようです。

歯周病で歯茎が下がってしまうと、部分的に外科治療を施して改善するしか方法はありません。

 

☆歯軋り
歯軋りをすると、歯に大きな負荷がかかります。そうした負荷が長期間続くと、歯を支える歯槽骨が溶かされ、歯茎が下がってしまいます。
歯軋りを改善するには、マウスピースが有効です。マウスピースで歯への負担を軽減すれば、下がった歯茎を元に戻す事も可能ですが、骨がかなり溶けてしまっている場合には、骨を再生させる治療が必要になってきます。

 

☆矯正治療
矯正治療で抜歯をせずに歯並びを変えようとして、顎の骨から歯が飛び出すと、年月と共に歯茎は下がってしまいます。そうして飛び出した歯は、歯周病も進行しやすいなど、他のトラブルを招く可能性があります。

矯正治療をする時は、最適な方法を選ぶ事が大切ですが、既に矯正治療をしてしまっている状況であれば、骨に歯を移動させるように矯正をやり直す必要があります。矯正をやり直しても歯茎下がりが戻らないようなら、骨の再生や歯茎の移植といった方法で改善させるしかありません。

 

 

最新のお知らせ

アクセス

oshiharai_3.jpg