歯周病は早産のリスク要因?

歯周病は色々な病気の元となる恐ろしい口内トラブルです。
命に関わる病気も引き起こすことが知られるようになりましたが、妊婦さんにとっても気をつけないといけないトラブルなのです。

2012年に、母子健康手帳内に全国共通省令様式で記されたことだったと思いますが、【歯周病が早産や低体重児のリスクを高めている】という問題があるのです。

妊婦さんが歯周病になっていると、妊娠時期以外に歯周病になっているよりも早く歯周組織の破壊が進みます。
これによって、歯周病菌のもたらす炎症関連物質はどんどん生成されることになり、それが血管の中に侵入してしまうことがあります。
そうなると血液とともに炎症関連物質は運ばれてしまうことになります。

この物質は子宮収縮ホルモンと酷似していることから、早産リスクが上がると考えられているのです。
ちなみに、妊婦さんが飲酒すると早産リスクは飲まない人の3倍になるとされていますが、歯周炎にかかっている場合はリスクが7倍にまで上がるとも報告されています。注意が必要ですね。

特に妊婦さんは歯周病が悪化しやすいという難点もあります。
妊娠していると女性ホルモンのエストロゲン、プロゲステロンなどが高まるのですが、エストロゲンなどは歯周病菌の栄養として増殖してしまうのです。

更に妊娠しているとホルモンバランスが崩れやすいのですが、それによって口内の唾液分泌量が低下することがあります。
このため、ドライマウスになりやすいのです。


唾液には口内に残る食べかすを洗い流す効果や、口内に限った自浄、殺菌作用があるため、分泌量が低下することで口内を清潔に保つことが難しくなり、菌が増殖しやすい環境になってしまうのです。

妊娠してからも、時期を選ぶことで歯周病の治療などは可能です。
しかし、理想なのは妊娠前に虫歯、歯周病の治療をしておくことです。

時期を選べば治療可能と記しましたが、治療期間は相当限定されてきますので、やはり早めに治療しておくことをお勧めします。

 

 

最新のお知らせ

アクセス

oshiharai_3.jpg