デンタルフロスの役目

デンタルフロスを歯ブラシとともに併用している人も多いと思います。
ちなみに、デンタルフロスというのは歯間の汚れを掃除するための糸のことです。
糸単体やホルダー(器具)に糸が貼ってあるものなどが販売されていると思います。

このデンタルフロスの役目は、歯間の汚れを取り除くことです。
歯ブラシでどれだけ丁寧に磨いても、歯の表面や歯周ポケットと呼ばれる歯と歯茎の隙間までしか掃除出来ません。
全く掃除出来ないわけではありませんが、通常は歯ブラシだけでは半分程度しか歯間の汚れは取れないと考えられています。
少しでも綺麗になればいいと思うかもしれませんが、歯の間の汚れを残しておくとそこから虫歯などになるため、出来るだけ歯間の汚れも落としたいところです。
その時に役立ってくれるのが、このデンタルフロスなのです。

尚、同じ歯間を掃除するものとしては歯間ブラシというものもあります。
どちらが優れているということはありませんが、歯間の隙間が広めの人はどちらでも利用可能ですし、狭い人はデンタルフロスにしておいた方がいいでしょう。
狭いところに無理に歯間ブラシを入れると歯や歯茎が傷つくかもしれません。

それから、デンタルフロスは基本的に使い捨てです。
また、糸にはワックスタイプとアンワックスタイプ、エクスバンドタイプの3種類があります。
ワックスタイプは糸の表面をロウでコーティングしているため、滑りがいいのが利点です。
初心者や口内につめもの、かぶせものがある人はこちらの方が使いやすいと思います。
アンワックスタイプは糸に何の加工もされていないものです。


滑りが良くないので使いづらい難点がありますが、繊維に汚れが付着しやすいため、より綺麗にしやすいという利点もあります。
エクスバンドタイプが一番汚れが取れるのですが、糸が太く摩擦や唾液によっても膨らむため、歯間が狭いと入らない可能性があります。

初心者の場合は糸単体ではなくホルダーに糸が貼られているタイプをお勧めします。
ホルダーの形はF型とY型があります。
F型は前歯の歯間が掃除しやすく、Y型は奥歯の歯間が掃除しやすくなっています。

 

 

 

 

最新のお知らせ

アクセス

oshiharai_3.jpg