歯がしみるとき考えられるお口の状態

歯がしみることがありますが、その理由は色々です。
ここでは、歯がしみる理由や症状について少し記そうと思います。

◆冷たいものが一時だけしみる

これは知覚過敏であることが多いでしょう。
知覚過敏というのは、歯茎が下がってしまうことで歯の根元が出て来てしまい、それによって歯の神経が過敏に反応するようになる症状です。
本来は、歯茎の低下が起こると歯の神経穴は自然に埋まります。
こうすることで、刺激の伝達を弱めるのですが、何かの理由で埋まらなかった場合は知覚過敏となってしまうのです。

◆冷たいもの、熱いもの、甘いものがしみる

虫歯が理由だろうと思います。
この場合、冷たいものだけでなく熱いものや甘いものまでしみ始めるのが特徴です。
尚、初期の虫歯ではしみることはありませんので、しみる状態になっているということは虫歯が進行しているということですので、早めに治療を受けることをお勧めします。

◆長時間しみる

虫歯もないのに知覚過敏のような症状が続くという時には歯に亀裂が入っている可能性があります。
亀裂が神経にまで広がっている場合、いつまでも歯がしみることになります。
亀裂から細菌感染することもありますので、直ぐに治療を受けることをお勧めします。
歯に亀裂が入る理由としては外からの衝撃、硬いものを噛む、歯軋り、食いしばりなどが考えられます。
また、歯軋りを日常的にしていると、亀裂は入らなくても歯の根元が削れてしまい歯がしみるようになることもあります。

◇歯がしみる理由

知覚過敏、虫歯、歯の削れ、亀裂以外にも歯がしみる理由は幾つかあります。
例えば、中高生に多いのが【中心結節の破折】です。
小臼歯の歯の真ん中に出来ているでっぱりのようなところが折れてしまう症状で、これによってしみたり痛んだりするようになります。
また、歯の神経の取り忘れということもあります。
神経をとったはずの歯がしみる場合、神経を取り残していると考えられます。
通常、取り残した神経は自然に閉鎖されるはずなのですが、それがされずにしみる状態が続くことがあります。
歯周病が進行しても歯が強くしみるようになると思います。


歯科医院では理由を検査することが出来ますので、しみる場合は、受診することをお勧めします。

 

最新のお知らせ

アクセス

oshiharai_3.jpg