すきっ歯の治療方法いろいろ

すきっ歯というのは自然にはなおらないものなので、困っている人も多いかもしれません。
しかし、今は様々な治療方法が存在しますので、歯科医へ行けば綺麗してもらうことも可能です。

費用については、必要な治療と認められると保険適用されることもありますが、審美目的ということになると適用外となりますので注意が必要です。

 

◆治療方法


◇ダイレクトボンディング

歯を削ることなく治療が出来る方法で、ハイブリッドレジン(コンポジットレジン)を直接、歯に盛ることですきっ歯をなおします。
保険診療になると、2~3種類の色の中から自分の歯に合う色を選ぶことになります。
自費診療なら、始めから自分の歯に合わせることが出来ます。
ただ、どちらにしても素材がプラスチックなので数年で黄色くなる可能性が高いという難点もありますが、修理そのものは簡単に行えます。
着色、変色が起こりやすいことも難点なので、定期的に再研磨する必要があると考えましょう。


◇ラミネートベニア

歯の表面を0.5~0.7ミリ程度削り、そこへ薄いセラミックを貼ることで治療する方法です。
ただ、歯の隙間が3ミリ程度までの場合に適用出来る方法で、隙間が大きくなるとこれは選べません。
また自費診療でしか受けることが出来ません。自分の歯を削るという難点もありますが、セラミックを使用するため変色することが殆どなく、汚れも付着し難いという利点があります。


◇クラウン(かぶせもの)

歯の神経がない、つめものが既に入っているという時に選ばれる方法です。
すきっ歯の隙間をセラミックの差し歯、かぶせもので治療することになります。
また、歯を削りかぶせものをすると、歯の大きさ、形も変更出来ますので綺麗になおすことも出来ます。
上記のラミネートベニアよりも削る量が多いという難点があるのですが、前歯の大きさにばらつきがある人には利点もあります。
セラミックをかぶせることで、前歯の大きさのバランスを整えることが出来るからです。
歯の色味、形も自分の歯に合わせる治療が可能ですし、一部分だけ削り着色したり、色をつけて焼くということも可能です。


◇マウスピース矯正

歯型に合わせたマウスピースを定期的に交換しつつ、歯を移動させて隙間を埋めていく方法です。
個人差はありますが1年程度の期間は必要だと考えてください。
尚、マウスピースそのものは透明なので目立ち難いため、審美性を気にする人でも抵抗の少ない治療方法だと思います。
ホワイトニングも同時に行うことが出来ます。
しかし、マウスピースを1日15時間以上装着していないと効果が出ず自己管理が重要な治療方法だとも考えられます。


◇ワイヤー矯正

ワイヤーを使用した矯正装置で隙間を埋める方法です。
歯を移動させるスペースがあるので矯正に抜歯は必要ありません。
マウスピースとは違い、装着すれば24時間効果が継続しますし、治療期間も比較的短いです。
つけているだけで治療されていることになるのですが、お手入れだけは気にかけておく必要があります。

最新のお知らせ

アクセス

oshiharai_3.jpg